![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本に城のHPは数あれど、 ポルトガルのお城を紹介するページは 稀有なり。 しかし、そこはそれ。 ジョニーが足で稼いだ城の数々を、 いまここでご紹介!! 南蛮の香りに、 気分はもう葡萄牙!! |
![]() |
さあ、手帳戦線が盛り上がってまいりました。 街を歩けば手帳本やら手帳特集が目に入る季節。 どれを選んでよいものかお悩みではないですか? そこで、今回はオシャレバント/メンバーがオススメする、 「オシャレバント/が選ぶデキルオトコの手帳2009」 を発表しちゃいます!! |
![]() |
エロカワ系エレクトロアーティスト「MEG」 最近、佐藤ツトムをして、 時代が待ち焦がれた究極の「ポップアイコン」 と言わしめた彼女(俺何様www?) その理由は彼女の裏に隠された徹底したマーケティングとロールプレイの秀逸さにあった。 今回は彼女の魅力をツトムの目線で徹底的にお伝えするぞ! |
![]() |
「行ったことのない場所へ、行きたい」と思いませんか? むしろ迷ってみたいとか。 そんなときはサドルにまたがりペダルをこぐのです。 これを読んで、 迷ったり走ったりすれ!! |
![]() |
山陰ってぇ〜、なんだか目立たないしぃ〜。 なんか〜松江とかってぇ〜 どこにあるか不明だしぃ〜。 とりま〜、なんか地味だよねぇ〜。 みたいな人にも必見!! あなた、実は、松江城ってアレなんですよ・・・!? |
![]() |
広島といえば何を思い浮かべますか? カープですか?お好み焼きですか?蠣ですか? いいえ、「広島城」です。 というわけで、広島のちょっと変わった観光ガイド。 ジョニーツーリストがご案内します。 おんどりゃくそもり!くやしいのうくやしいのう!! |
![]() |
最新技術の実験室「Lab=01」がOPEN! 「Lab=01」は「ナントカと人(β)」をより良いものにするために、 最新技術や制作テクニックを駆使したアプリケーションをテスト制作する公開実験室です。 実験室長は私、佐藤ツトム。 まだまだド素人ですが、いつか魅惑のWEBアプリケーションで一山当てたいと目論んでいます。 |
![]() |
歴史の中心で、戦乱を駆け抜けた名城 「大坂城」 その知られざる数多の歴史に、 我らがジョニーが迫ります! 奥さん、城に熱くなる男はいかがですか? |
![]() |
ツトムの音楽特別編 「やる気を出したいときに聴く音楽ベスト3」 さあ、お待たせしすぎてしまいました! ラストを飾るのは、墓場からやってきた 『喋る理系ゾンビ』 ackさんの登場です! ていうか、マニアックすぎるんよ! |
![]() |
大河ドラマの評価が高いですね。 宮崎あおいちゃんと瑛太君の、 「篤姫」 近年まれに見る快作といったところでしょう。 が!!皆さんはどのくらいこの篤姫を知っていますでしょうか? おそらく、何も知らずに見ている方が多いのでは? だったら!このコラムで勉強しましょう!! 大河ドラマが1.5倍は楽しく見れますよ。 |
![]() |
ポルトガル帰りの男! スパイダーマン!じゃなかった…ジョニー! 海外体験で芽生えた、先進欧米的な美意識。 その輸入物の美意識で放つ、今回の城コラム。 テーマは… 砂!? |
今、最大に注目されている新人グループ
「SymmetryS」
「ヘッドフォン・オペラ」という新ジャンルを引っさげてデビューする、この謎に満ちた新人の正体は、お笑い界のトップランナー・ラーメンズ「小林賢太郎」とUNIQLOCKの楽曲でおなじみの、「Fantastic Plastic Machine」田中知之。
従来の音楽を変えるかもしれない、異色コラボに無類のラーメンズファン・佐藤ツトムが迫る!!
続きを読む
日本ランキング研究所
2008年も二月に入りましたが、我々「ナントカ」メンバーはまだまだ正月気分!!
というわけで、今さらながら、昨年のまとめをやっちゃいます。
同時進行中の「REM更衣室」でも大人気の記事を「ナントカと人」でも大公開!
「世界を知るならGoogleを知れ!」
とばかりに、ググりまくってます!
続きを読む
僕の車輪は00(ダブルオー)
サイクリングファンの皆様、お待たせしました!
ファン待望のサイクリングコラムの新作がアップです!
冬は寒くてちょっとキツイですが、ファンにオフシーズンはありません!
気軽にいい汗をかける、都内のサイクリングルートの定番、
「河川敷」の名所を解説!
続きを読む
日本ランキング研究所
大人のおもちゃ。
誰もが一度は使ってみたい、魔法の道具。
白魔法の威力を何十倍にもできる宝具。
一見、欲望を具現化しただけのように見えるその道具は、意外にもニッポンを映す鏡であった!
いま、美しい日本の性が浮き彫りになる!?
続きを読む
アンダーワールド
今回は、私、佐藤ツトムが愛してやまないクラブミュージックシーンのカリスマ。
アンダーワールドを特集!
来日公演も決まっている彼らの新譜を大公開しちゃいます!!
続きを読む
最近、「〜ハックス」が流行ってるというのは、前回お話しました。
実は、もう一つ、こちらはもっと実践レベルを意識して学ぶビジネスマンに流行っている言葉があります。
それが、「GTD 〜Getting Thing Done.〜」。
続きを読む
近年、ナンバーワンよりオンリーワンなどという言葉がもてはやされ、
「序列を気にするのはもうやめようじゃないか!!」的な空気が充満しております。
しかしながら、サーチエンジンの検索結果で30位以下まで目を通す人は利用者全体の2%に過ぎず、疎い分野のモノを買う時はとりあえず、ランキングの上位にあるモノを手に取るというのが人間の性だったりします。
とどのつまりは、ランキングは大事だよ…と。
続きを読む